大晦日にどうして[除夜の鐘]をつくのですか。
2012.12.31
723 Views
お掃除やら、お正月の準備やおせち料理作りに追われて忙しかった大晦日も、やっと
一段落して、家族皆が揃って、年越しソバをいただきテレビを見ながらゆっくりと過ごし
ていると、聞こえてくる鐘の音。テレビもいつのまにか 「行く年くる年」 の寺院の鐘の
音に変わっています。
今年の様々な出来事を思い、来る年が良い年になりますように心の中で祈り、鐘の音
を聞きながら思いをはせる、本当に除夜の鐘はいいものですね。
「除夜」は、「除日の夜・じょじつのよる」といい、「旧年を除く日」・「大晦日の日」のこと
です。昔の暦で「除く」というのは、掃除・すすはらい・沐浴・精進など身を清めるのに
適している日のことを言います。行く年の煩悩を洗い、来る年が良い年になるよう願う
のが除夜の鐘と言えます。
私たち人間の身や心を悩ます「煩悩」は、「百八」あるといわれ、除夜の鐘の数を
百八として煩悩を除くよすがとしたものとされています。
私も大晦日の晩、お仏壇にお参りして、静かに鐘の音ききながら心の洗濯をし、来る
新しい年を迎えたいとと思います。
皆さま、良い年をお迎えください。
2012年12月31日
ふたきや 二木恭子
※参照 「仏教の生活質問帳」 若林隆光著 仏教書林 中山書房
生活のなかの仏教の教えなど、身近な仏教をやさしく教えてくれます。
お仏壇、会津職人の位牌や安心価格お仏壇・お位牌・線香など
仏壇仏具専門の通販店こだわりの仏壇仏具が揃うネットショップ
◇仏壇・位牌の通販 ふたきやネットショップ◇
◆ふたきや 秩父店
〒368-0022
埼玉県秩父市中宮地町25-22
0494ー24ー4169
◆ふたきや 東松山店
〒355-0014
埼玉県東松山市松本町2-1-46
0493ー23ー4431