仏教をよりよく知るため:その20

仏教をよりよく知るため:その20

2010.07.05
882 Views

仏の智慧は、私たちに何を教えてくれようとしているのか

 

キーワード:忍辱(にんにく)

 

 

「あなたはすばらしい人だ。どうぞ、早く、それに気づいてください」と、石を投げられても、棒でたたかれても、悪口を言われても、ジッと耐え忍んだ常不軽という菩薩が『法華経』の中に登場するが、こうした実践を忍辱といい、仏教の大事な修行の一つとされているものである。

この「忍辱」は、サンスクリット語のクシャーンティの訳語である。略して「忍」ともいう。

忍は刃の心と書く。刃物でおどされてもたじろがないという、心持ちをあらわす字である。

「忍辱」というのは、必ずしも、直接の恥辱を耐え忍ぶということだけではない。効果の見られないことによって勇気がそこなわれることなく、努力をつづけていくという意味もある。努力することを精進というが、その根底をなすものが「忍辱」の修行なのだ。

 

 

キーワード:涅槃(ねはん)

 

サンスクリット語では、ニルヴァーナという。火が吹き消された状態のことだ。それが煩悩の炎を消し、完全な悟りに入ることを意味することばになったのである。

部派仏教によれば、有余涅槃(肉体があって、菩提樹下で悟られた境地)、無余涅槃(釈尊の肉体がなくなった状態、般涅槃)の二種がある。さらに中期大乗仏教では仏性のことを自性清浄涅槃といい、衆生救済の慈悲活動に挺進する状態むを無住処涅槃という。

現在では涅槃といえば、一般に釈尊の入滅をさす。日本では、釈尊の亡くなられたのは、二月十五日とされ、この日には「涅槃会」の法要を行う寺院も多い。釈尊の涅槃図を掛け『仏遺教経』を読誦するのがならわしとなっている。

 

 

2010.7.5 東松山店 杉田

 

参考文献「仏教と仏事のすべて」

 

お仏壇、会津職人の位牌や安心価格お仏壇・お位牌・線香など仏壇仏具専門の通販店こだわりの

仏壇仏具が揃うネットショップ

http://www.futakiya.com


10504 006.jpg◆ふたきや 秩父店

  〒368-0022

   埼玉県秩父市中宮地町25-22

◆ふたきや 東松山店

  〒355-0014ふたきや ネットショップ HP

  埼玉県東松山市松本町2?1?4