お盆様と風習について:その2

お盆様と風習について:その2

2010.07.27
647 Views

迎え火と送り火を知る

 

迎え火と送り火の意味は?

 

ご先祖様をお迎えするのが迎え火、送るのが送り火です。

迎え火は先祖が帰ってくる時の目印になり、送り火は私たちがしっかりとご先祖様を見送っているという証になります。

迎え火は玄関口で行う場合もあれば、お墓で行う地域もあるなど、その形態は様々です。

お墓で迎え火用の提灯にロウソクの火を灯し家までご先祖様を導く地域もあります。

素焼きのお皿(ほうろく)の上でオガラを燃やす習慣は、今から200年以上前の江戸の町でも盛んに行われていました。

 

お盆様は、様々な地域の特色が盛り込められておりますので、どれが正解ということはなく、それぞれの家庭の方法でご供養されることが大切であり、後世にも受け継がれるよう毎年、毎年続けていきたい仏教行事です。

 

2010.7.27 東松山店 杉田

 

お仏壇、会津職人の位牌や安心価格お仏壇・お位牌・線香など仏壇仏具専門の通販店こだわりの

仏壇仏具が揃うネットショップ

 

◇仏壇・位牌の通販 ふたきやネットショップ◇


P1000014.JPGhttp://www.futakiya.com

◆ふたきや 秩父店

  〒368-0022

   埼玉県秩父市中宮地町25-22

◆ふたきや 東松山店

  〒355?0014

  埼玉県東松山市松本町2?1?4